最新の睡眠技術

コールドスリープ・冷凍睡眠は実現可能!

 

コールドスリープとは

コールドスリープ (和製英語: cold sleep) とは冷凍睡眠とも呼ばれ、

SF映画でたまに見たことがあるかもしれない。

 

肉体の状態を保ったまま睡眠を続ける状態。

 

もしくは、完全に冷凍させてしまったりしている。

 

あくまで、現時点では実現不可能な手法である。

 

実際にあったコールドスリープ

24日間のコールドスリープ

2006年10月、神戸市の六甲山中で遭難した打越三敬さんが、

遭難から24日後に体温が22度まで低下した状態で保護され回復した。

 

今度は2ヶ月間ものコールドスリープ

スウェーデン北部、雪に埋もれた車の中に食料なしで

約2カ月間閉じこめられたという男性(45)が救出された。

 

保護時は大半の臓器が機能停止状態だったが、

現在は後遺症を残さずに回復。

 

近辺の温度はマイナス30度。

 

医師団によると、

通常なら食べ物がまったくない状態では

生きられても1ヶ月が限度

 

男性は寒さの中で31度前後の低体温の冬眠状態になり、

体力を消耗せずに生存できたのではないかと発表。

 

Swedish Man Survives Two Months Inside Snow-Covered Car

 

自らの意志で冷凍保存を希望

イギリス人の14歳の女の子が先月がんで亡くなり、

現在アメリカ、ミシガン州にあるクライオニクス・インスティテュートが管理する

マイナス196度の低温保持装置の中で眠っている。

 

英14歳少女の遺体を冷凍保存、未来の蘇生と治癒に希望託す

これはコールドスリープではないが、

死亡した人体を冷凍保存することを

”クライオクニクス”と呼んでいて、

詳しくは後ほど紹介する。

 

コールドスリープの現在

人間も条件が整えば、

低温状態で数十日間冬眠できる可能性が示唆されてきました。

 

専門家の意見

栄養摂取や排泄に機器を使用すれば何年も冬眠状態で過ごすことができると考えられる

三菱化学生命科学研究所 近藤宣昭 博士

人間には冬眠を引き起こすホルモン「チロキシン」と、

冬眠から目覚めさせるホルモン「テストステロン」という2つのホルモンが、

元から備わっています。

 

実際に人間がコールドスリープした場合、

1分間の心拍数は通常の70回から1~2回に変化する。

 

すると、1分間の呼吸回数も1~2回になると考えられ、

代謝量が100分の1に低下するという論理だ。

 

現在、実現されている最新技術

現段階で実現されているコールドスリープ技術は、

スペースワークス・エンタープライジズ社の「ライノチル・システム」が

最も実用性の高いものではないかと考えられています。

 

これは鼻孔より冷却材を吸入させ、

人体が冬眠状態となる31.6 – 33.8度まで体温を下げるというものである。

 

NASAによる出資下でスペースワークス社が研究を行っているこの技術は、

救命医療の分野においては「ボディクーリングシステム」の名称で、

すでに人体を1週間の冬眠状態に至らせることに成功していて、

現在も研究が継続されているとのこと。

 

コールドスリープに関する研究

我々の仕事はSFを少しだけ現実に近づけること。

しかし第一に我々は有人宇宙飛行に携わる宇宙開発エンジニアです。

工学者の観点からしても、人工冬眠は合理的といえるでしょう。

米宇宙開発企業 Spacesworks John E. Bradford, PhD

 

早ければ2018年にも実証試験を開始

コールドスリープ中は新陳代謝の50~70%を

抑えることができると試算されているため、実現すれば、

搭乗員の食料や生命維持に関わるライフラインを節約できる

 

心臓発作や脳を損傷した患者の体温を1時間に1度ずつ、

32~34度にまで下げる「治療的低体温」と呼ばれ医療技術の応用。

 

また、SF映画のような個室設備では、

積載量がかさんでしまうため大人数を収容するという面でも、

共用冬眠室の方が現実的なんだとか。

 

緊急事態に対処するため1人の搭乗員は、

必ずモニター係として覚醒していなければならない。

 

最も大きな問題は、

無重力状態での骨と筋肉の退化、

そして頭部の血圧上昇による視覚障害である。

 

現在最も有力な解決策としては、

微弱な電気で体中に刺激を与える「神経筋電気刺激」が有力という情報。

Hi-tech pods that allow human beings to hibernate for long-distance space travel are about to become a reality

 

ウサギを使った解凍実験は成功?

2009年,カリフォルニアに拠点を置く「21st Century Medicine」という研究者チームが、

ウサギの腎臓に同じ技術を用いて冷凍したあとに解凍することに成功した。

 

解凍した腎臓は再びウサギに戻され、

48日間にわたって異常が見られなかった。

 

今度は魚を使って解凍実験に成功?

米・ミネソタ大学を中心とした研究チーム。

 

ゼブラフィッシュと呼ばれる淡水魚の胚を使い、

ここ60年未解決だった解凍の問題を解決したという。

 

“冷凍”の問題はドリップといって

細胞組織を損傷させることで溢れてきてしまう。

 

研究チームが科学ジャーナル「ACS Nano」に掲載した論文によると、

その問題を解決したのが「金ナノロッド」と呼ばれる極小の金属物質である。

 

不凍結剤に混ぜられた金ナノロッドが、

解凍レーザーの熱を伝えることで、

素早く温めることが可能になりドリップ問題も解決した。

Gold Nanorod Induced Warming of Embryos from the Cryogenic State Enhances Viability

 

クライオニクス(人体冷凍保存)

医療技術が発達した「未来」で治療を受けようと、

遺体を冷凍保存するサービスが海外で始まっている。

 

対象となるのは「生体」ではなく「遺体」だ。

 

細胞を傷つけないよう血液を不凍液に入れ替え、

液体窒素で冷凍する全身を保存するプランと、

切断した頭部のみのプランの2つがある。

 

現在の日本の法律では「人体冷凍保存」サービスは展開できていませんが、

アリゾナ州に拠点を置く世界最大の冷凍保存企業アルコー延命財団は、

一体2500万円ほどで遺体の冷凍保存を実施している。

 

映画でコールドスリープといえば、、、

パッセンジャー

「ジュラシック・ワールド」のクリス・プラットと、

「ハンガー・ゲーム」のジェニファー・ローレンスが共演するSF映画。

 

惑星航行中の宇宙船で予定よりも

90年早く目覚めるという絶望を目の前に更なる悪夢が襲い掛かる。

 

デモリションマン

シルヴェスター・スタローン主演のSFアクション映画。

 

冷凍刑務所から蘇った極悪非道の犯罪者を捕まえるために

“壊し屋”の異名を持つ刑事が復活する。

 

予告編は日曜洋画劇場の淀川さんのコメントは必見!懐かしい(笑)

 

フォーエヴァー・ヤング 時を越えた告白

メルギブソン主演のラブ・ファンタジー映画。

 

事故で恋人が植物人間になってしまい、

人間冷凍装置の実験台として志願。

 

53年後に目覚めて恋人が生きていると知らされた、、、

 

予告編は日曜洋画劇場の淀川さんのコメントは必見!さっきの動画よりちょっと歳とった?(笑)

 

まとめ

正直、私も身内が亡くなった時に

すごいショックを受けてしまった時期があります。

 

今思えば、冷凍保存するのもアリなのかとも頭を過ることがありますが、

一方で死んでなお閉じこめて置くなんて不自由すぎると思ってしまいます。

 

こういった亡くなった後の処理については、

宗教などが違えば考え方も変わるのでしょう。

 

まずは、世界の最先端技術が集まる宇宙技術に期待することにしましょう。

 

番外編

amazarashi というアーティストが

”冷凍睡眠”

という曲を出しています。

 

ファンからは生楽器の使い方が非常に緻密だと根強い人気があり、

 

amazarashi史上最も美しい1曲

 

とも呼ばれていますが、

個人的にはラップ無しでいいかな(笑)

 

ま、それが持ち味なのでしょう。

ピックアップ記事

  1. 遮光カーテン、子どもの睡眠を守るなら迷わず遮光1級
  2. ホワイトノイズマシン発生器、赤ちゃんや子どもの快眠に
  3. 昼寝の枕はこう選ぶ!寝る姿勢で選ぶ厳選5枕まとめ
  4. 「暗いの怖い」克服したい子ども向け絵本まとめ
  5. 加湿器病?子ども部屋の加湿器はこう選ぶ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今週、最もアクセスのあった記事

  1. 湯たんぽ おすすめ かわいい

あなたにおすすめの記事

  1. 寝起き 頭痛
  2. ナルコレプシー セルフ チェック
  3. 湯たんぽ ニトリ 無印
  4. 睡眠時間 理想
  5. 過眠症 病院
  1. みんなが買ってる ベイビーナイトライト Baby night Light / V…
  2. みんなの睡眠

    睡眠時間があなたの人生を支配する嘘
  3. ナルコレプシー 原因

    ナルコレプシー

    ナルコレプシーの原因【2018年最新版】
  4. 寝 すぎ て 眠い

    寝すぎ

    寝 すぎ て 眠い!それ危ないかも!原因と対策まとめ
  5. 目覚まし

    レム睡眠の目覚ましが最も体に良いワケと目覚ましの選び方
PAGE TOP