睡眠の科学

ノンレム睡眠とレム睡眠 ver.ちょっと難しい

睡眠段階の標準判定基準とは

脳波が意識水準とよく対応して変化し、特に睡眠中は著明な変化を示すことから、

脳波パターンによって睡眠状態を分類し、眠りの深さの指標とする試みがなされてきた。

 

これが睡眠段階(sleep stage)である。

 

今日も脳波が主要な指標であることには変わりがないが、

レム睡眠の発見以来、眼球運動と頤筋の筋電図などを同時に記録する睡眠ポリグラム(polysomnogram:PSG)の変化を総合して判定するようになった。

 

[Rechtschaffen,A. & Kales,A. 1968 A manual of standardized terminology, techniques and scoring system for sleep stages of human subjects. Washington. D.C. : Public Health Service, U.S. Government Printing Office. 清野茂博(訳) 1971.睡眠脳波アトラス 標準用語・手技・判定法 医歯薬出版.一部改変 ]

 

本書は絶版になっているが、睡眠学会事務局に申し込むと、部数限定ではあるが、

複写冊子の実費を本人負担で入手することができる。

学習用 PSG チャート → 睡眠ポリグラフ記録の判読法と解説 日本睡眠学会コンピュータ委員会編

 

頭蓋頂鋭波とK複合とは

覚醒(段階W)は8~12Hzのアルファ波と13~40Hzの低振幅で不規則なベータ波がみられる。

 

段階1に移行すると、アルファ波は消失し2~7Hzの低振幅徐波が現れる。

 

中心部には頭蓋頂鋭波(vertex sharp wave)と呼ばれる特徴的な波(図3,(イ))が出現する。

 

半醒半睡状態あるいは入眠期と呼ばれる状態で、ゆっくりとした眼球運動(セム)がみられる。

 

段階2では12~14Hzで0.5秒以上の持続をもった明瞭な睡眠紡錘波が出現する。

 

この段階では持続が0.5秒以上の明瞭なK複合も出現する。

 

K複合は外的な刺激に対する反応としても出現するが、内的な刺激によっても出現し、

前者を誘発性K複合、後者を自発性K複合と呼ぶこともある(図3,(ロ)(ハ))。

 

段階3と4では、2Hz以下で75μV以上のデルタ波が出現する。

 

判定区間に占めるデルタ波の割合によって、50%以上を段階4,20~50%を段階3に分類する。

 

段階3と4をまとめて徐波睡眠(SWS)と呼ぶことも多い。

 

ノンレム睡眠からレム睡眠への移行状態

眠りはじめてからおよそ1時間半から2時間すると,突然,脳波パターンは段階1へ移行する.

 

入眠期と違ってこの段階1ではセムはみられず,逆に覚醒時のような急速眼球運動(rapid eye movement:REM)が起こる.

 

さらに頤筋など抗重力筋の緊張が著しく低下する.これが段階1-レムあるいはレム睡眠と呼ばれる状態である.

 

眼球運動の速さは覚醒水準と関係しており,高い覚醒水準ではレム(REM)が連続する.逆に低い覚醒状態ではセムが現れる.

 

睡眠中に眠りが浅くなったり,目が覚めかけたのであれば,セムが現れるはずである.

 

一方,レムであれば脳波は段階1ではなく覚醒(段階W)パターンでなければならない.

 

ところが被験者は眼球だけはせわしなく動かすものの,目を開けたり起きたりせず,行動的には眠りの状態が維持されている.

 

眠っている人にレムが起こるので,この睡眠状態はきわめて逆説的である.

 

そこで古くは逆説睡眠(paradoxical sleep)と呼んだこともあるが,現在はレム睡眠(REM sleep)に統一され,

レムを伴わない睡眠をノンレム睡眠(non-REM sleep:NREM sleep)と呼んでいる.

 

ノンレム睡眠(左側)からレム睡眠(右側)へ移行するのに伴いレム(上2列)と筋電(3列目)の消失が認められる.

 

[Rechtschaffen,A. & Kales,A. 1968 A manual of standardized terminology, techniques and scoring system for sleep stages of human subjects. Washington, DC : Public Health Service, U.S. Government Printing Office. 清野茂博(訳) 1971.睡眠脳波アトラス 標準用語・手技・判定法 医歯薬出版.]

ノンレム睡眠とレム睡眠 – 日本睡眠学会から抜粋

ピックアップ記事

  1. 昼寝の枕はこう選ぶ!寝る姿勢で選ぶ厳選5枕まとめ
  2. 遮光カーテン、子どもの睡眠を守るなら迷わず遮光1級
  3. 二度寝防止!もう頭痛も怖くない対策グッズ・アプリまとめ
  4. 照度計アプリ QUAPIX Lite は使えない
  5. ホワイトノイズマシン発生器、赤ちゃんや子どもの快眠に

今週、最もアクセスのあった記事

  1. 寝つきが悪い
  2. 二度寝防止
  3. 湯たんぽ レンジ かわいい

あなたにおすすめの記事

  1. 睡眠時間 平均
  2. 腰痛 寝方
  3. 布団乾燥機 おすすめ
  4. 過眠症 うつ
  5. 分割睡眠
  1. 寝起き が 悪い

    寝起き

    寝起き が 悪い 人は必見!パッチリ目覚めるたった6つの習慣
  2. 初夢 いつ

    初夢

    初夢いつ見る夢なの?【初夢の教科書】2019最新版
  3. 睡眠ノウハウ

    寝つきが悪いなら、サバイバルから学べ!120秒で寝る方法
  4. 仰向け 腰痛

    寝方

    仰向けで腰痛は悪化!【原因と対策まとめ】
  5. 湯たんぽ ニトリ 無印

    湯たんぽ

    湯たんぽで人気なニトリと無印を徹底比較!2019年最新版
PAGE TOP