睡眠Q&A

子どもの睡眠Q&A~体のしくみ編~

これは睡眠のエキスパートである西野精治先生の記事より抜粋しました。

Q, 睡眠と脳の発達は関係あり?

はい、良質な睡眠と正常な脳の発達はリンクしています。

人間の脳は生まれたときには未発達で、

生後、外部からいろいろな刺激をうけて発達し、

12歳ぐらいで大人の脳に。

 

睡眠パターンを見ると、生後すぐは記憶や運動機能などと深くかかわり、

脳の発達に重要なレム睡眠がほとんどで、

そのあと、次第にレム睡眠が減って12歳で大人の睡眠パターンに、、、

と睡眠の変化と脳の発達には相関性があります。

 

また、正常な脳の発達には良質な睡眠が不可欠ですし、

脳の正常な発達に応じて子どもの睡眠も変化。

 

ちなみに、妊娠中のママの睡眠も大切で体内時計が乱れていると、

子どもの体内時計も整いにくいといわれています。

 

Q, 赤ちゃんは疲れすぎると逆に興奮するってホント?

はい、疲れると脳が興奮し、目覚めのホルモンが分泌します。

通称ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールは、

目覚めのホルモンでもあり、常に分泌されていて、

起床時にピークに達するといったリズムがあります。

 

そこにストレスが加わると分泌量がアップ。

 

とくに子どもは興奮しすぎるとコルチゾールの量が上昇し、

興奮が冷めやらず、寝つきが悪くなったり、

夜泣きをしたり、また体が疲れていても脳が興奮するため、

コルチゾールが増えてさらに興奮して悪循環に。

 

そうなる前に脳を休ませることが大切で、

とくに就寝前は興奮しすぎないように気をつけましょう。

 

Q, 子どもは昼寝をたっぷりしても、夜眠れるんですか?

はい、幼い頃は頻繁に寝て当たり前で制限する必要はありません。

1歳までの赤ちゃんは一日中、

寝たり起きたりしていて、

1歳になっても3.5時間ぐらいまでしか起きていられませんが、

これは正常な発育パターン。

 

月齢が低いときの昼寝は自然な現象なのです。

 

ただし、1歳半以降は目安となる昼寝時間よりも長く寝てしまうと

夜の睡眠を妨げる可能性大。

控えた方がいいでしょう。

 

ピックアップ記事

  1. いびき アプリ は いびき ラボ で決まり?究極の選び方
  2. うつ伏せ枕で失敗しない選び方
  3. ホワイトノイズマシン発生器、赤ちゃんや子どもの快眠に
  4. レンジで使える湯たんぽのおすすめ【かわいいのだけ6選】
  5. みんなが買ってる ベイビーナイトライト Baby night Light / V…

関連記事

  1. 睡眠Q&A

    子どもの睡眠Q&A~環境編~

    これは睡眠のエキスパートである西野精治先生の記事より抜粋しまし…

  2. 睡眠Q&A

    子どもの睡眠Q&A~メンタル編~

    これは睡眠のエキスパートである西野精治先生の記事より抜粋しまし…

  3. 睡眠Q&A

    スッキリ目覚める方法

    これは睡眠のエキスパートである西野精治先生の記事より抜粋しまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今週、最もアクセスのあった記事

  1. 湯たんぽ おすすめ かわいい
  2. 布団乾燥機 おすすめ
  3. 寝つきが悪い

あなたにおすすめの記事

  1. 白昼夢
  2. 分割睡眠
  3. 金縛り 原因
  4. 寝起き が 悪い
  5. うつぶせ寝 赤ちゃん
  1. 湯たんぽ おすすめ かわいい

    湯たんぽ

    湯たんぽのおすすめ【かわいいものだけ3選】
  2. 分割睡眠

    睡眠ノウハウ

    分割睡眠(多相睡眠)に危険性は?【デメリット・メリット】
  3. 睡眠不足

    睡眠不足は危険!本当にあった怖い話
  4. 仰臥位とは

    寝方

    仰臥位とは【素人でもわかる仰臥位の教科書】
  5. 寝起き

    寝起きの動悸は甘く考えてはいけない!
PAGE TOP