うつ伏せ 枕

寝方

うつ伏せ枕で失敗しない選び方

うつ伏せ枕には、おすすめの選び方があります。ニトリは殿堂入りとして、ランキング形式でのうつ伏せ枕も少しだけ紹介しています。赤ちゃんのうつ伏せ枕や机で使う、うつ伏せ枕など、うつ伏せ枕は頭だけでなく、胸にも必要なの知っていましたか?…


寝方の特集記事の目次はこちらからどぞ。↓

第1回 腰痛は寝方で決まる!【その理由とメカニズム】

第2回 仰向けで腰痛は悪化!【原因と対策まとめ】

第3回 仰向けで腹痛を感じる、放っておくと危険?

第4回 仰向けで寝るコツと方法【メリットとデメリット】

第5回 仰向けで寝るなら知らないと損!

第6回 仰臥位とは【素人でもわかる仰臥位の教科書】

第7回 仰臥位低血圧症候群は放っておくとダメ!【妊婦必見】

第8回 仰臥位の全て【徹底解説】

第9回 横向き寝、知らずに寝ると損をする?

第10回 横向き枕で失敗しない3つの選び方

第11回 横向きで寝るメリットとデメリットまとめ【徹底解説】

第12回 側臥位とは【素人でもわかる側臥位の教科書】

第13回 うつぶせ寝は赤ちゃんの窒息・突然死など危険あり!

第14回 うつぶせ寝で選びたい枕【メリットとデメリット】

第15回 うつ伏せ枕で失敗しない選び方

第16回 うつぶせ寝は赤ちゃんと大人で違う?【正しいうつ伏せ寝】

 

うつ伏せ枕には選び方があります。

そもそもうつ伏せ寝の正しい寝方は、前傾側臥位でうつ伏せ寝というより横向き寝に近いんです。今日は、うつ伏せ枕で失敗しない選び方とおすすめのうつ伏せ枕を紹介します。

うつ伏せ寝とは

うつ伏せ 枕

うつ伏せ寝は生まれた時の寝方です。

私達が母親のお腹から産まれる前に羊水の中で、うつ伏せに近い寝方で眠っています。まさに、うつ伏せ寝は人が初めてする寝方で、最も自然で体に馴染んだ寝方だと言えます。

その証拠に、赤ちゃんはうつ伏せ寝が大好きです。赤ちゃんが抱っこで寝やすいのも、うつ伏せ寝にヒントがあります。大人でもエステやマッサージなどで眠ってしまうのは、うつ伏せ寝による安心感がリラックス効果を高め眠りに落ちてしまうという側面もあります。

実際に野生動物の多くも、うつ伏せ寝で休息する事が多く生物として最も身近な寝方とも言えます。うつ伏せ寝は睡眠中に横隔膜を運動させ腹式呼吸を促すことから、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療や寝たきりの人向けにバイタルや呼吸管理の視点から生まれた経緯もあります。

いま、うつ伏せ枕を使ってうつ伏せで寝る健康法・睡眠法に注目が集まっています。

うつ伏せ寝は一長一短

うつ伏せ 枕

うつ伏せ寝は一長一短です。

うつ伏せ寝の最も優れたポイントは、呼吸量の確保です。呼吸のしやすさによって、睡眠の質だけでなく無呼吸症候群(SAS)やいびき防止に繋がります。一方で、うつ伏せ寝は危険(デメリット・リスク)も隣り合わせで都合の良い事ばかりではありません。代表的なものは、

  • 不自然な首の骨になってしまう事による首こり・肩こり
  • 顎関節への負担(頭の重さ)による顎関節症の危険性
  • 顎や歯への負担(頭の重さ)による噛み合わせや歯並びの悪化
  • 腎結石になりやすい(統計データで現段階では可能性のみ)
  • クーパー靭帯への負担による胸の下垂・型崩れの可能性
  • 顔面に枕などが密着するため肌荒れの可能性

などがあります。

これらは、うつ伏せ枕を使う事や正しいうつ伏せ寝をする事で多少は軽減する事ができますが、うつ伏せ枕の有無に関わらずうつ伏せ寝にはこういった特徴がある、ということを知っておいて損はありません。

うつ伏せ枕で失敗しない選び方

うつ伏せ枕で失敗しない選び方があります。

うつ伏せ枕は選び方を間違うと逆効果で、うつ伏せ寝による危険(デメリット・リスク)をダイレクトに体で受け止めてしまいます。うつ伏せ枕を選ぶ前に、うつ伏せ寝の正しい姿勢は厳密に言うと、前傾側臥位(ぜんけいそくがい)です。うつぶせ寝というより横向き寝と言った方がいいかもしれません。

そもそも、うつ伏せ寝を推薦し始めた人は、日野原重明 氏です。ピローオハラという、日野原式うつ伏せ枕を発売していましたが現在ではどこを探しても在庫がありません。日野原式うつ伏せ枕の特徴は、薄い羽毛枕だという事です。基本的に、前傾側臥位はお腹にうつ伏せ枕(クッション)を使って姿勢を維持します。

うつ伏せ枕のおすすめはニトリ一択

うつ伏せ 枕

うつ伏せ枕のおすすめはニトリ一択です。

そもそも、うつ伏せ枕は個人差があるので万人に合うならばという尺度で判断しました。さすがは、お値段以上のニトリです。ニトリの枕は現時点(2019年1月現在)で49種もあります。

その中で、羽毛を使っていて、高さ調整機能があり、うつ伏せにも使える枕は「ホテルスタイル枕 プレミアム」しかありません。うつ伏せ寝をしても息苦しくない通気性と睡眠中に寝返りを邪魔しない大きさと軽さ、この2点を両立している、うつ伏せ枕は他にありません。

うつ伏せ枕は胸にも必要

うつ伏せ 枕

うつ伏せ枕は胸にも必要です。

うつ伏せ寝の基本は、前傾側臥位(シムス位)だと説明しました。具体的な、正しいうつ伏せ寝とうつ伏せ枕の使い方を紹介します。顔を左右どちらか向きやすい方に向けて、うつ伏せ枕の端(うつ伏せ枕なしの場合はバスタオルなど)に顔を乗せます。

顔を向けた側の手を曲げ、顔の前に置きます。すると、胸の下に空間ができるので、ここにうつ伏せ枕やクッション、丸めたバスタオルを入れます。うつ伏せ枕は、胸の真ん中より顔を向いた側に寄せて入れましょう。顔を向いていない側の腕は、体に沿うように伸ばし、体はうつ伏せ寝になります。

うつ伏せ寝のポイントは、胸側のうつ伏せ枕の方が頭のうつ伏せ枕より少しだけ高めにすることです。正しいうつ伏せ寝になると、頭からお尻にかけて綺麗なアーチができ、効率よく呼吸ができるようになります。

机で使えるうつ伏せ枕なら

机で使う、うつ伏せ枕は沢山あります。

正直、短時間の昼寝(仮眠)を机でする時に使う、うつ伏せ枕は選び方は十人十色で自分の好きなうつ伏せ枕で良いと思います。逆の言い方をすれば、商品力のあるうつ伏せ枕が少ないという事で、その中で私がイチ押しするならば、「アイシン精機のFINE REVO」です。

理由は、ストレスリリーサーに使われる素材を使っていて、うつ伏せ枕は圧倒的な触り心地で短時間でも癒されてしまいます。まるで、動物の肉球を思い出させてくれるような逸品です。かなり個人的な意見ですが、肉球は正義です(笑)

うつ伏せ枕ランキングTOP3

ニトリのうつ伏せ枕で一択だと説明しましたが「ニトリのうつ伏せ枕を殿堂入りとするならば、うつ伏せ枕ランキングはどうなる?」という疑問にお答えして、久しぶりにランキング形式でうつ伏せ枕を厳選しました。

第3位 もっと横楽寝-低め-(東京西川社製)

医師がすすめる健康枕です。

厳密に言えば、うつ伏せ枕ではありませんが、うつ伏せ寝も厳密に言えば前傾側臥位(横向き寝)なのでうつ伏せ枕として使えます。うつ伏せ枕は、高さ調整が必須なので勿論この機能もあります。特に顔を横に向けた時の安定感が他のうつ伏せ枕よりもあります。

第2位 リッチフェザーピロー2枚合わせ(エムール社製)

やはりうつ伏せ枕は羽毛です。

日野原式うつ伏せ枕ではありませんが、うつ伏せ枕に必要なのは通気性軽さ&コンパクトさです。睡眠中にうつ伏せ寝だけでなく、寝返りで他の寝方にも対応できるような柔軟性と、2枚合わせなので高さ調整も出来るのが決め手です。

第1位 オンブラシオピロー(テンピュール社製)

ワンランク上のうつ伏せ枕はオンブラシオピローです。

うつ伏せ枕の値段は高いですが、うつ伏せ寝の寝心地は抜群です。テンピュール社は、NASAの公式認定を受けた唯一の枕ブランドで、宇宙技術は世界最先端と言っても過言ではありません。そのスリープテクノロジーを使って、うつ伏せ寝のために開発した枕が、オンブラシオピローです。

うつ伏せ枕は赤ちゃんには危険

うつ伏せ 枕

うつ伏せ枕は赤ちゃんには危険です。

赤ちゃんのベビーベッドは窒息防止のため、硬いものを選ぶなど配慮するのが一般的です。実は、うつ伏せ枕やクッション、ぬいぐるみ(おもちゃ)、布団なども窒息の危険性があるので、基本的には必要のないものはベビーベッドの中に入れてはいけません。

また、うつ伏せ枕の有無に関わらず、赤ちゃんのうつ伏せ寝は窒息を始め、乳幼児突然死症候群(SIDS)の可能性を高めてしまいます。赤ちゃんがうつ伏せ寝から寝返りが完全にできるようになる目安となる1歳まで(個人差あり)は、うつ伏せ寝をさせないよう厚生労働省も注意喚起しています。

赤ちゃんのうつ伏せ寝に関しては、こちらの記事で詳しく説明しています。↓

まとめ

うつ伏せ枕は必需品です。

うつ伏せ寝をするなら、うつ伏せ枕が無いと、うつぶせ寝のメリットを感じられないだけでなく、逆に体を痛めてしまうことだってあります。正しくうつ伏せ枕を使って、自分がリラックスできる寝方を探したり、調整したりしてみることをお勧めします。

次の寝方シリーズはこちらからどぞ。↓

あとがき

うつ伏せ枕の本物は多いようで少ないと感じました。

今回の特集記事で、うつ伏せ枕のリサーチをして、読者の皆さんにもっと選択肢をと思って探してみましたが、どれも痒い所に手が届くようなうつ伏せ枕はありませんでした。うつ伏せ枕業界の技術革新(ブレイクスルー)を期待したいところです。

ピックアップ記事

  1. 加湿器病?子ども部屋の加湿器はこう選ぶ
  2. 昼寝の枕はこう選ぶ!寝る姿勢で選ぶ厳選5枕まとめ
  3. いびき 枕って本当に効くの?いびきを防止する枕まとめ
  4. いびき 防止 グッズはこれで決まり?対策8選!
  5. 「暗いの怖い」克服したい子ども向け絵本まとめ

関連記事

  1. 側臥位

    寝方

    側臥位とは【素人でもわかる側臥位の教科書】

    側臥位とは?褥瘡が出来にくいポジショニングのコツ、側臥位から仰臥位への…

  2. うつぶせ寝

    寝方

    うつぶせ寝は赤ちゃんと大人で違う?【正しいうつ伏せ寝】

    うつぶせ寝は赤ちゃんは絶対NG。大人は枕を使って正しいうつ伏せ寝をしな…

  3. うつぶせ寝 枕

    寝方

    うつぶせ寝で選びたい枕【メリットとデメリット】

    うつぶせ寝は枕を使う事でデメリット(リスク)を軽減してくれます。ニトリ…

  4. 横向き枕

    寝方

    横向き枕で失敗しない3つの選び方

    横向き枕には、おすすめする選び方があります。いま人気のニトリの横向き枕…

  5. 仰向け

    寝方

    仰向けで寝るなら知らないと損!

    仰向けは腰痛持ちにはキツイ。仰向けとは、腰に負担をかけやすい寝方ですが…

  6. 仰臥位とは

    寝方

    仰臥位とは【素人でもわかる仰臥位の教科書】

    仰臥位とは?そもそも、「ぎょうがい」という読み方さえわかりません。とい…

今週、最もアクセスのあった記事

  1. 湯たんぽ レンジ かわいい
  2. 湯たんぽ おすすめ かわいい

あなたにおすすめの記事

  1. レム睡眠 ノンレム睡眠
  2. うつぶせ寝 枕
  3. 寝 すぎる 病気
  1. 睡眠のプロ

    白川 修一郎(しらかわ しゅういちろう)
  2. 睡眠時間 平均

    睡眠時間

    睡眠時間の平均統計まとめ【最新版2019】
  3. うつ伏せで寝る

    寝方

    うつ伏せで寝る正しい方法
  4. 初夢 いつ

    初夢

    初夢いつ見る夢なの?【初夢の教科書】2019最新版
  5. ナルコレプシー 病院

    ナルコレプシー

    ナルコレプシーの病院選び【2019最新版・都道府県別】
PAGE TOP