睡眠のプロ

白川 修一郎(しらかわ しゅういちろう)

眠評価研究機構代表、医学博士 睡眠評価研究機構代表、日本睡眠改善協議会理事長、

国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所客員研究員、江戸川大学睡眠研究所客員教授。医学博士。

 

睡眠研究のパイオニアとして知られ、JR東海など企業の睡眠教育にかかわるほか、各メディアで睡眠科学に基づく正しい睡眠の方法を解説している。

 

主な著書に『ビジネスパーソンのための快眠読本』(ウェッジ)、『脳も体もガラリと変わる! 「睡眠力」を上げる方法』(永岡書店)、

『睡眠とメンタルヘルス‐睡眠科学への理解を深める‐』(ゆまに書房/共著)、

監修書に『基礎講座 睡眠改善学』『応用講座 睡眠改善学』(ともにゆまに書房)、『睡眠負債』(朝日新書)などがある。

 

ピックアップ記事

  1. レンジで使える湯たんぽのおすすめ【かわいいのだけ6選】
  2. うつ伏せ枕で失敗しない選び方
  3. 「暗いの怖い」克服したい子ども向け絵本まとめ
  4. ホワイトノイズマシン発生器、赤ちゃんや子どもの快眠に
  5. うつぶせ寝で選びたい枕【メリットとデメリット】

関連記事

  1. 睡眠のプロ

    千葉伸太郎(ちばしんたろう)

    1988年東京慈恵会医科大学卒業後、…

  2. 睡眠のプロ

    睡眠負債の生みの親 ウィリアム.C・デメント

    レム睡眠発見者の一人であり、スタンフォード大学睡眠医学研究所の…

  3. 睡眠のプロ

    西野精治(にしの・せいじ)

    西野精治(にしの・せいじ)スタンフ…

  4. 睡眠のプロ

    坪田聡(つぼたさとる)

    1987年 医師免許取得後、医師として診療にあたる。&…

今週、最もアクセスのあった記事

  1. 布団乾燥機 おすすめ

あなたにおすすめの記事

  1. 仰向け 腹痛
  2. 寝起き 口臭
  3. レム睡眠
  4. 金縛り 耳鳴り
  1. レム睡眠 ノンレム睡眠

    レム睡眠

    レム睡眠とノンレム睡眠の教科書
  2. 落語×睡眠

    三遊亭歌之介が三遊亭圓歌に!一体、どんな落語家?
  3. 湯たんぽ おすすめ かわいい

    湯たんぽ

    湯たんぽのおすすめ【かわいいものだけ3選】
  4. 睡眠時間 理想

    睡眠時間

    睡眠時間の理想を決める5つの要因!【調べ方と考え方】
  5. 寝起き 胃痛

    寝起き

    寝起きに胃痛!なぜ?たった2つの理由と対策!
PAGE TOP