寝起き

寝起き

寝起き大百科【永久保存版まとめ】

寝起きに関する代表的な悩みを網羅しています。寝起きの頭痛・吐き気・動悸・腰痛・めまい・口臭・胃痛・腹痛・喉痛い・だるい・寝起きの悪さや寝起きが気持ち悪いまで何でもござれ!寝起きに感じるその症状、今すぐ解決への道をご案内します …


 

さて、

今まで続いてきた寝起き特集も

今回の総集編で最後になります。

 

今まで寝起きに感じる、

代表的な悩みの特集をしてきましたが、

今日はそのまとめ記事です。

 

それぞれの記事のサマリーを、

書き下ろしていますので、

サクッと自分の悩みを解決したい人は、

この記事だけ読めばOK。

 

もっと詳しく、

原因や予防・対策したいな、

そう思えばリンク先の記事を、

ご覧ください。

 

出来るだけスマートに、

寝起き特集を振り返ってみたい、

と思います!

 

 

寝起き特集第1回 頭痛

 

寝起き 頭痛

 

寝起きに頭痛が起きる原因は、

寝起きの水分不足と栄養不足によるものです。

 

寝起きの頭痛は大きく3つに分けられ、

頭痛で最も多いのが片頭痛と緊張型頭痛、

そして最も痛みを発する群発頭痛があります。

 

寝起きの頭痛は的確に自分の頭痛タイプを特定することが

早期改善・治療の最も効果的な手段です。

 

その見分け方はいくつかありますが、

代表的なものは痛みの有無で判断する手法。

 

片頭痛は動作によって痛みが強くなりますが、

緊張型頭痛は動作によって痛みは強くなりません。

 

群発頭痛は決まった片側に出現することが多いことが特徴です。

 

寝起きで起きる頭痛を今すぐ治したい場合、

頭痛薬は勿論ですが、

ツボ押しが即効性が高く頭の頂上にある百会というツボを押しましょう。

 

寝起きの頭痛予防、頭痛と枕の関係、

なぜ女性に頭痛が多いのかなど詳しく寝起きに感じる頭痛のメカニズムを説明しています。

 

寝起き特集第 2回 吐き気

 

寝起き 吐き気

 

寝起きに吐き気が起きる原因は、

大きく6つ(胃酸過多・逆流性食道炎・心因性嘔吐・

ヒートショック・低体温症・つわり)ありますが、

自分で判断することは難しく受診して

正確な原因を特定するのが一般的です。

 

また、その対策は原因によって異なるものの、

共通した予防法があります。

 

それは、寝るときに上体を少し高くすること。

 

あまり高くし過ぎると睡眠の質やいびきの発生にも繋がります。

 

また、食後1~2時間は横にならないように。

 

改善が見られない場合には寝る前の食事は避け、

夕食の量は少なめにし、横向きに寝るときは左側を下にして、

うつ伏せ寝は胃などを圧迫するので避けましょう。

 

寝起きに感じる吐き気の6大原因の詳細や

原因に合わせた対策など詳しく寝起きに感じる吐き気のメカニズムを説明しています。

 

寝起き特集第 3回 動悸

 

 

寝起きに動悸が起きる原因は、

大きく4つ(心臓の異常、酸素不足、ホルモンや自律神経の失調、

精神的要因)あり、最も多いのは心臓(不整脈・心不全)の異常です。

 

寝起きの動悸も考えられる原因に合わせて

対策を考えるのが最も効果的ですが、

日頃からできる対策として、

自律神経を乱さないために生活環境を整えること

(カフェインやタバコを控えるなど)です。

 

寝起きの動悸を感じた時、

病院を受診する判断の目安とポイント、

4大原因の詳細と寝起きの動悸に効く漢方など

寝起きに感じる動悸のメカニズムを説明しています。

 

 

寝起き特集第 4回 腰痛

 

寝起き 腰痛

 

寝起きに腰痛が起きる原因で最も多いケースは、

睡眠リズムが崩れてしまい寝返りが十分にできなくなると

腰に痛みを感じてしまいます。

 

他には、病気という可能性もあり。

 

睡眠中の寝返りは無意識で行うため、

寝具など睡眠環境の見直し(ベッドと壁の位置・パジャマ・

枕・布団・マットレス)が即効性のある対策です。

 

寝起きの腰痛は主に寝返り不足による血行不良なので、

腹巻などで腰を温めたり、ヒザ下にクッションを置いて寝るなどして

腰にかかる負担を軽減しましょう。

 

寝起きの腰痛を一瞬で楽にするス王道4トレッチや

睡眠環境の見直しの詳細など寝起きに起きる腰痛のメカニズムをより詳しく説明しています。

 

寝起き特集第 5回 寝起きの悪さ

 

寝起き が 悪い

 

寝起きが悪い原因は単に寝起きのタイミングが悪いというだけ。

 

原因は単純でもそれを解決するのはそう簡単ではありません。

 

そのタイミングは体内時計で決まるのですが

自律神経(生活環境・習慣・ストレス)をまずは整えること。

 

具体的な対策は6大習慣とも呼ばれ、

目覚ましをレム睡眠アプリアラームに変える、

毎日同じ時間帯に起きる、寝起きに日光を浴びる、

寝る前の水分補給、寝起きに寝室を温めておく、

寝起きに何をするのか自己暗示して寝る、この6つだけ。

 

寝起きを良くするために必要な朝の考え方

(朝という時間の価値)がこの6つの習慣の土台となり、

寝起きが悪いメカニズムをより詳しく説明しています。

 

寝起き特集第 6回 気持ち 悪い

 

Bad feeling

 

寝起きが気持ち悪い原因は、

睡眠惰性や睡眠酩酊といった

寝起きのタイミングの悪さによるものを始め、

その他にも睡眠不足や低血圧という理由も少なくありません。

 

昼寝の寝すぎや妊娠時のつわりも考えられます。

 

寝起きに気持ち悪いと感じた場合、

その原因によって対策は変わりますが、

共通して言えるのは日頃の生活環境(習慣)と

ストレスマネジメントによって軽減することができます。

 

寝起きが気持ち悪い原因の詳細やその原因に合わせた

具体的な対策など寝起きに感じる気持ち悪さのメカニズムをより詳しく説明しています。

 

 

寝起き特集第 7回 めまい

 

寝起き めまい

 

寝起きに感じるめまいの原因は、

体のバランスをつかさどる三半規管、

耳石器という部位に問題が起こりめまいが起きます。

 

寝起きのめまいは主に良性発作性頭位めまい症と呼ばれています。

 

また、命にかかわる脳梗塞や脳腫瘍など

頭の病気の症状として現れることがあり、

寝起きに吐き気を伴うめまいには注意が必要です。

 

めまいにはジフェニドール塩酸塩(商品名セファドール)という

治療薬が出ていますが新薬は1974年以降出ていないので、

平衡訓練がめまいの治療の中心になってきます。

 

頭痛を伴うめまい、具体的な平衡訓練など

寝起きに感じるめまいのメカニズムをより詳しく説明しています。

 

寝起き特集第 8回 口臭

 

寝起き 口臭

 

寝起きに口臭が強くなってしまう原因は、

主に2つ(生理的口臭・病的口臭)です。

 

生理的口臭の場合、

主に寝起きまでに口が乾燥してしまい

唾液が少なくなることが原因です。

 

寝る前・起きた後の口腔ケアを始め、

寝る前には水分補給、起きた後には

朝食を食べることで口臭は軽減できます。

 

間違った口臭対策や口臭を抑えるツボ押し、

女性に多いドライマウスなど寝起きに感じる口臭のメカニズムをより詳しく説明しています。

 

寝起き特集第 9回 背中が痛い

 

 

寝起きに感じる背中の痛みの原因は

大きく分け2つ(筋肉・内臓)あります。

 

特に、内臓を原因とした場合、

痛みを感じる背中の場所によっておおよその特定が可能です。

 

寝起きに背中の真ん中が痛い場合は、

すい臓の病気(膵臓癌)、胸郭出口症候群や

胸椎前方変位が考えられます。

 

筋肉を原因とする場合の対策は温浴、

ストレッチ、マットレスを見直すなど自分でも行うことができます。

 

背中の他の場所に痛みを感じる場合に

考えられる内臓の疾患、病院選びや診察のことなど

寝起きに背中が痛いと感じるメカニズムをより詳しく説明しています。

 

 

寝起き特集第 11回 だるい

 

寝起き だるい

 

寝起きにだるいと感じてしまう原因は、

寝起きに体温が十分に上がっていない場合に

だるいと感じてしまいます。

 

寝起きに体温を上げるためには

起きるタイミングを体のリズムと揃える必要があります。

 

対策は寝起きの悪さでも紹介した6つの習慣です。

 

手っ取り早く寝起きのだるさを対策は

  • 入浴・シャワー
  • コーヒーを飲むこと
  • 笑うこと
  • アロマ
  • 指圧
  • 背中や体の中心を温めること
  • スマホやPCなどのブルーライトを浴びる

などが効果的です。

 

寝起きのだるさを軽減するアロマやツボ押し、

寝起きにだるいと感じるメカニズムをより詳しく説明しています。

 

寝起き特集第 12回 鼻血

 

寝起き 鼻血

 

寝起きに鼻血が出る原因は

大きく分けて2つ(突発性鼻出血・症候性鼻出血)です。

 

外傷もなく寝起きの鼻血が繰り返す、

鼻血が止まらない、あまりにも大量に出血している場合は

早急に受診する必要があります。

 

その他の場合に使える応急処置を紹介します。

 

  1. 衣服をゆるめ、イスなどに座らせて、ややあごを引いた姿勢になります
  2. 鼻翼(小鼻)を両側からつまんで5~10分くらい圧迫、呼吸は口で行ないます
  3. 洗面器などを用意し、口に落ちてきた血液は吐き出します
  4. 顔面が紅潮していたら、額や鼻の周りに冷たいタオルをあてます

 

寝起きに鼻血が出てしまう第3の原因や

寝起きに鼻血が出ない予防法など

寝起きの鼻血のメカニズムをより詳しく説明しています。

 

寝起き特集第 13回 胃痛

 

寝起き 腹痛

 

寝起きに起きる胃痛の原因は、

何らかの理由によって胃酸と胃粘液のバランスが

崩てしまうことにより胃痛を感じてしまいます。

 

寝起きに感じる胃痛の最も多い理由としてストレスです。

 

他にも病気で胃痛を引き起こしてしまうこともあります。

 

根本的な対策方法はよく噛んで食べる、

暴飲暴食はしないなど正しい生活環境(習慣)とストレスマネジメントです。

 

寝起きに感じる胃痛のセルフチェックや

胃痛の応急処置など寝起きに感じる胃痛のメカニズムをより詳しく説明しています。

 

 

寝起き特集第 14回 腹痛

 

寝起き 腹痛

 

寝起きに起きる腹痛の原因は、

大きく分けると3つ(内臓痛・体性痛・関連痛)です。

 

夜中や寝起きに突然腹痛に見舞われた時,

体性痛(歩行時に響く痛みや打診で痛みが増強)だと注意が必要です。

 

腹痛の原因となる病気には腹部にある

すべての臓器が関係しているため、

非常に幅が広いことが特徴です。

 

また、寝起きの腹痛対策で共通して言えることも

限られてしまいますが一般的に効果がある対策を紹介します。

 

  • 胃に負担のかかるもの(アルコール、冷たいもの、香辛料、脂っこいものなど)を避ける
  • 口にするなら冷たいものを避け、お腹を温める
  • 喫煙の習慣がある場合には、たばこを控える
  • 胃にやさしい食べ物・飲み物をとるように心がけ、よく噛んでゆっくり食べる
  • 食物繊維が豊富な食事を心がけ、水分も適度にとりましょう
  • 運動をすることで腸が刺激され、ストレス解消にもなります
  • 自律神経を整えるため腹式呼吸でリラックスする

 

ストレスによる腹痛や女性に多い腹痛、

応急処置など寝起きに感じる腹痛のメカニズムをより詳しく説明しています。

 

寝起き特集第 15回 喉痛い

 

寝起き 喉痛い

 

寝起きに喉が痛くなってしまう原因は、

喉の乾燥によりウイルス・病原菌等に感染してしまい

炎症が起き喉に痛みを感じます。

 

喉が乾燥してしまう原因として、

口呼吸(いびき)や寝室の乾燥、

病気によるもの(喉風邪など)の3つで、

対策はそれぞれ乾燥対策といびき対策、

その病気による対策が効果的です。

 

最も多い寝室の乾燥対策には湿度計を置き、

加湿器やバスタオルなどで湿度管理すること。

 

原因の詳細やその対策など

寝起きに感じる喉痛いのメカニズムをより詳しく説明しています。

 

ピックアップ記事

  1. レム睡眠の目覚ましが最も体に良いワケと目覚ましの選び方
  2. 湯たんぽのおすすめ【かわいいものだけ3選】
  3. 二度寝防止!もう頭痛も怖くない対策グッズ・アプリまとめ
  4. いびき アプリ は いびき ラボ で決まり?究極の選び方
  5. とにかく可愛い腹巻帽子はやっぱり自作?おすすめのOpal毛糸5選!

関連記事

  1. 寝起き 口臭

    寝起き

    寝起きの口臭がヤバい説!朝、口が臭わない対策まとめ

    寝起きの口臭ほんとどうにかしたい。寝起きの唾液1cc当たりの細菌数は、…

  2. 寝起き 喉痛い

    寝起き

    寝起きに喉痛い!原因はたったの3つ!【対策まとめ】

    寝起きに喉痛いと感じたら早めの対策が必要です。主な原因は寝室の乾燥、い…

  3. 寝起き 鼻血

    寝起き

    寝起きに鼻血が出る原因は?危険・安全の見分け方

    寝起きの鼻血にびっくりして目が覚めた時、原因がわからず、軽いパニックに…

  4. 寝起き めまい

    寝起き

    寝起きにめまい!放っておくと危険な理由と原因・治し方

    寝起きに起こるめまいの原因は耳だけとは限らず、正しく診断されていないこ…

  5. 寝起き 頭痛

    寝起き

    寝起きに頭痛、それ放っておくと癖になる?対処法まとめ

    ちょっとした工夫や方法で寝起きによる頭痛は予防できたり解消することがで…

  6. 寝起き

    寝起きの体温は高い方が良い?低い方が良い?

    寝起きの体温は高い方?低い方?どっちが良いの!寝起きに体温が高くなった…

今週、最もアクセスのあった記事

  1. 仰向け 腰痛
  2. 湯たんぽ レンジ かわいい

あなたにおすすめの記事

  1. 湯たんぽ ニトリ 無印
  2. 側臥位
  3. 二度寝しない方法
  1. 金縛り 英語

    金縛り

    金縛りの英語表現は3種類!【世界の金縛り事情】
  2. 睡眠Q&A

    子どもの睡眠Q&A~体のしくみ編~
  3. 昼寝

    仮眠で人生を豊かに?休日のルーティンこれで決まり
  4. 睡眠負債

    睡眠負債こわい、そのオチは
  5. 湯湯婆は湯たんぽ

    湯たんぽ

    湯湯婆は湯たんぽ!その歴史とメリットデメリット
PAGE TOP