寝起き

寝起きの動悸は甘く考えてはいけない!

寝起きに動機がするとめまいがしたり、急な動機が寝起きに起きることで朝から不安になってしまいます。動悸のほとんどが直接生命に関わることは無いと言えど、寝起きに急に起きてしまうなど多くの場合は急な動悸で不安というよりパニック状態になってしまい、それがトラウマになってしまい、精神的なストレスとして悪循環になってしまいます。


寝起きシリーズの目次は下記リンクよりどぞ ↓

第1回 寝起きに頭痛、それ放っておくと癖になる?対処法まとめ

第2回 寝起きの吐き気はうんざり!原因と対策まとめ

第3回 寝起きの動悸は甘く考えてはいけない

第4回 寝起きに腰痛!腰痛い時の原因とストレッチまとめ

第5回 寝起き が 悪い 人は必見!パッチリ目覚めるたった3つの習慣

第6回 寝起き が 気持ち 悪い!何が原因?対策まとめ

第7回 寝起きにめまい!放っておくと危険な理由と原因・治し方

第8回 寝起きの口臭がヤバい説!朝、口が臭わない対策まとめ

第9回 寝起きに背中が痛いのは内臓が原因?予防と対策まとめ

第10回 寝起きの体温は高い方が良い?低い方が良い?

第11回 寝起きがだるい!その正体は?【原因と対策まとめ】

第12回 寝起きに鼻血が出る原因は?危険・安全の見分け方

第13回 寝起きに胃痛!なぜ?たった2つの理由と対策!

第14回 寝起きの腹痛は放っておくと危険!今すぐ原因をチェック!

第15回 寝起きに喉痛い!原因はたったの3つ!【対策まとめ】

総集編 寝起き大百科【永久保存版まとめ】

 

寝起きに動機がするとめまいがしたり、急な動機が寝起きに起きることで朝から不安になってしまいます。

前回の記事では、寝起きに起きる吐き気に関してお伝えしましたが、動機と吐き気は同時に起こったりしてしまうと少し厄介かもしれません。

動悸とは

寝起き 動悸

動悸といっても、軽いものから重いもの、一時的なものから慢性的なものまであります。

感じ方は人それぞれで、 「ドキドキする」、「脈打つ」、「脈が不規則になる」、「胸に違和感がある」、「一瞬胸がキュッとなる」などと表現されることがあります。

日常生活の中では、運動や緊張などによって拍動を感じることはありますが、しばらく休めば落ち着きます。これは自然な働きで、全く問題はありません。また、動悸のほとんどは直接生命にかかわることはないため、まずは落ち着くことが大切です。

 

寝起きに起きる動機の原因まとめ

寝起き 動悸

そもそも動悸はどのような時に起きるのかと言うと、心臓の異常、酸素不足、ホルモンや自律神経の失調、精神的要因などが挙げられます。

寝起きに起きる動悸の原因としては、心臓そのものが原因であることが一般的ですが、精神的な原因や、その他にも甲状腺や貧血、薬物などが原因になることがります。

 

不整脈

寝起き 動悸

不整脈には様々な種類がありますが、脈が速すぎる・遅すぎる、リズムが規則正しくなく乱れている、など脈の異常を動悸として自覚する場合が多いとされています。

脈が極端に速かったり遅かったりすると血圧が低下し、寝起きにめまいや吐き気、冷や汗などの症状を伴うこともあります。

 

心不全

寝起き 動悸

心不全とは、血液を送り出す心臓の機能が低下した状態です。

症状は多岐に渡りますが、寝起きの動悸や息苦しさ、疲れやすさ、急激な体重の増加、足のむくみといった症状が代表的。

 

貧血

寝起き 動悸

貧血とは、なんらかの原因により体中に十分な酸素を届けるための血液や血液の成分が不足している状態です。

寝起きに起きる動悸の他に、めまい、頭痛、息切れ、疲れやすい、顔色が悪いなどのさまざまな症状が現れます。

 

低血糖

寝起き 動悸

血糖値が下がりすぎた状態である低血糖は、極端なダイエットや糖尿病治療薬などの副作用で引き起こされます。

寝起きに起きる動悸の他に現れる症状としては、空腹感、あくび、手の震え、発汗(冷や汗)、頭痛などがあります。糖尿病の薬を飲んでいる人にこのような症状がある場合や、意識がぼうっとしているような場合は速やかに診察を受けましょう。

 

甲状腺機能亢進症

寝起き 動悸

甲状腺の働きが過剰になり、甲状腺ホルモンの分泌が多すぎる状態です。

世間ではバセドウ病とも呼ばれ女性に多く、10人から20人に一人程度の割合で発症する身近な病気です。症状としては、寝起きに起きる動機の他に脈が速い(頻脈)、不整脈、手の震え、食欲が増えるにも関わらず体重は減少する、大量発汗、息切れなどが見られます。

 

脱水

寝起き 動悸

体の中の水分が足りていない状態である脱水になると、寝起きの動悸だけでなく、口の渇きや喉の渇き、トイレの回数が極端に減る、熱のこもった感じなどの症状が現れます。

自分で水分をとることが難しいような場合にはすぐ受診しましょう。

 

日常生活で考えられる寝起きに起きる動機の原因と対処法

日常生活で考えられる寝起きに起きる動機の原因は挙げればキリがありません。

しかし、その中でも自律神経の乱れは中心的な存在で1つのキーワードだと考えても良いでしょう。カフェインやアルコール、タバコについても、結局のところ自律神経の乱れに繋がっています。基本的な考え方として、ストレスと自律神経には深い関係もあり、ストレスマネジメントより健康的なストレス発散をおすすめします。

自律神経の乱れ

寝起き 動悸

心拍は交感神経と副交感神経によってコントロールされています。

そのため、緊張や怒りなどの精神的な影響で交感神経の働きが優勢になると、心拍数は多くなり寝起きに動悸を感じます。副交感神経が活発になると、体はリラックスし心拍も下がります。

緊張や怒りを感じた時には、ゆっくりと深呼吸をして副交感神経が活発になるよう心がけましょう。

 

カフェインの摂りすぎ

寝起き 動悸

コーヒーやお茶に含まれるカフェインは、自律神経を刺激して脈を速くする作用があります。

そのため、カフェインの摂りすぎは寝起きの動悸だけでなく胸苦しさを引き起こすことがあります。カフェインだけでなく、アルコールなどにも同様の効果があるので注意が必要です。

コーヒーなどはついたくさん飲んでしまう人も多いため、1日何杯までと飲む量を決めて、それを守るようにするとよいでしょう。アルコールも、自分の限界を知り適量に留めるようにすることが重要です。

 

タバコの吸いすぎ

寝起き 動悸

タバコに含まれるニコチンも、自律神経に作用して脈を速めます。

タバコは寝起きに起きる動悸だけでなく、さまざまな病気の原因になります。自分の意思だけでやめることが難しい場合には、禁煙外来などで専門的な指導を受け、禁煙できるようにすることが好ましいでしょう。

 

病院を受診する目安とポイント

寝起き 動悸

寝起きに動悸を感じることが長く続いたり、寝起きの動悸以外の症状も現れたりする場合には、一度受診しましょう。

原因がどこにあるのかを自分で判断することは難しいこともありますので、まずはかかりやすい近くの内科やかかりつけなどで相談してみてもよいでしょう。

受診時には、動悸が出るときの具体的な状況(寝起き、人前に出るとき、会社や学校にむかうときなど)、どのくらいの時間続くか、動悸以外の症状の有無(息苦しさ、むくみ、痛み)、脈のリズム(規則正しいか不規則か、速いか遅いか)などを医師に伝えるとよいでしょう。

 

寝起きの動機に効く漢方まとめ

加味帰脾湯(かみきひとう)

寝起き 動悸

血が不足していると寝起きに不安感や動悸が現れると考えられ、加味帰脾湯は貧血を改善し、気持ちを落ち着かせてくれます。

 

天王補心丸(てんのうほしんがん)

寝起き 動悸

心腎不交(しんじんふこう)という焦燥感の出る体質も、寝起きに動悸が起こりやすいと考えます。

天王補心丸は、臓器のバランスを整えて不眠や動悸の症状を改善してくれます。

 

黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

寝起き 動悸

体に熱がこもっていると寝起きに動悸が起こりやすいと考えます。

黄連解毒湯は余分な熱を取り除き、寝起きが起こす動悸や肌荒れ、胃の不調などを改善してくれます。

 

症状が良くならない時には

寝起き 動悸

  • 少し動くだけで動悸がする
  • 激しい動悸や胸苦しさがある
  • 繰り返し起こる

など、気になることがある場合には、何らかの疾患から寝起き時に動悸が起こっている場合もありますので、直ちに医師の診察を受け、原因から治療することが必要となります。

 

実際の口コミ

寝起き 動悸

私は最近、乳がんを患いました。死の恐怖などから、精神的に一番辛い時期は、1日のうちで寝起き(頭が覚醒してカラダが動き始める前の数分)が、一番不安定になりました。

私は軽い動悸と強い不安感でした。精神的なものという可能性もあるかもしれません。

 

まとめ

寝起きに起きる動悸は体からのサインの1つです。

早期に対策するほど改善は早くなります。まずは日常生活を見直しながら、無理のないよう自然に体のバランスを整えていきましょう。

次の寝起き特集はこちらからどぞ。↓

あとがき

動悸のほとんどが直接生命に関わることはありません。

しかし、寝起きに急に起きてしまうなど、多くの場合は急な動悸で不安というよりパニック状態になってしまいます。それがトラウマになってしまい、精神的なストレスとして悪循環になってしまうということもあるので、寝起きの動悸は決して甘く考えてはいけないと思います。

まだまだ寝起きシリーズは、続きますので乞うご期待っ

ピックアップ記事

  1. いびき アプリ は いびき ラボ で決まり?究極の選び方
  2. 昼寝の枕はこう選ぶ!寝る姿勢で選ぶ厳選5枕まとめ
  3. 「暗いの怖い」克服したい子ども向け絵本まとめ
  4. 男の腹巻はダサいはもう古い!おすすめ腹巻メンズまとめ
  5. 遮光カーテン、子どもの睡眠を守るなら迷わず遮光1級

関連記事

  1. 寝起き

    寝起き

    寝起き大百科【永久保存版まとめ】

    寝起きに関する代表的な悩みを網羅しています。寝起きの頭痛・吐き気・動悸…

  2. 寝起き 喉痛い

    寝起き

    寝起きに喉痛い!原因はたったの3つ!【対策まとめ】

    寝起きに喉痛いと感じたら早めの対策が必要です。主な原因は寝室の乾燥、い…

  3. 寝起き 吐き気

    寝起き

    寝起きの吐き気はうんざり!原因と対策まとめ

    寝起きに吐き気という組み合わせは最悪です。この吐き気は体調やストレスの…

  4. 寝起き 背中 痛い

    寝起き

    寝起きに背中が痛いのは内臓が原因?予防と対策まとめ

    寝起きで背中が痛い場合。ただの血行不良が原因なら良いのですが、内臓が原…

  5. Bad feeling

    寝起き

    寝起き が 気持ち 悪い!何が原因?対策まとめ

    寝起きに気持ちが悪い、それは誰もが経験したことあるはず。寝起きに気持ち…

  6. 寝起き 鼻血

    寝起き

    寝起きに鼻血が出る原因は?危険・安全の見分け方

    寝起きの鼻血にびっくりして目が覚めた時、原因がわからず、軽いパニックに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今週、最もアクセスのあった記事

  1. 仰向け 腰痛
  2. 二度寝防止

あなたにおすすめの記事

  1. 過眠症チェック
  2. 正夢とは
  1. 寝坊

    寝坊・寝坊したを英語でスマートに表現する6選
  2. 正夢とは

    正夢とは?【正夢の意外な正体】
  3. 睡眠ノウハウ

    夢は自分で選べる?良い夢を見るためのコツ
  4. 睡眠時間 短い

    睡眠時間

    睡眠時間が短い!短くても質を確保するたった2つの方法
  5. 金縛り とは

    金縛り

    金縛りとは?怖すぎるあの沈黙の正体!
PAGE TOP